9月に入ると第3月曜日には、「敬老の日」がありますね。
夏の暑さがまだ残り、秋の入り口でもあるこの時期の行事ですが、
同居している義父母へ
- 何か特別なものを贈りたい・・・
- いつも孫を可愛がってもらい感謝を表したい・・・
- 孫との思い出をプレゼントしたい・・・
と、お悩み中のパパママへ
「同居だからこそできる!」
特別なプレゼントをまとめてみました。
同じ家に住んでいるので「特別」と言われると慣れもあり、難しい敬老の日。
ですが、最大のカギを握るのは、やはり無条件に可愛いお孫さんからのプレゼントだと思います。
「お孫さん」というスパイスを効かせたプレゼントと思い出作り方法をまとめてみましたので、参考にしてみて下さいね。
>> 続きを読む
暑い夏も一段落した9月に入ると、第3月曜日に「敬老の日」がやってきますね。
孫を可愛がってくれるおじいちゃんおばあちゃんに何をあげたらいいのか迷う・・・という方もいると思います。
義両親なら尚更、気遣った贈り物をしたいところ。
また、
- 一緒に住んでるけど何をあげたらいいか分からない
- 近くに住んでいるけどあまり会わない
- 遠くに住んでて欲しいものが分からない
など、おじいちゃんおばあちゃんとの距離や生活スタイルは様々ですが、
何度も見直せる手作りのアルバムを一つ作るのはどうでしょう?
お孫さんがまだ小さいならパパママが中心になって・・・
お孫さんが中学生や高校生なら、パパママと相談して・・・
写真やお子さんが作った作品、手形などをまとめて一冊のアルバムへ。
お孫さんの成長過程を何度も見直せると
おじいちゃんおばあちゃんも嬉しいと思いますよ。
早速、手作りアルバムの手順やポイントをご紹介します。
>> 続きを読む
こんにちは、Cちゃんです(・ω・)
全国的に気温が40℃を超えるという地域もちらほらとニュースで取り上げられる、そんな暑い季節が今年もやってきましたね。
週末や長いお休みが続くと、子供会や学校行事、家族と「川へ遊びに行く」という方も珍しくないと思います。
「川遊び」と聞いて、
「楽しさ 半分 危険 なのでは?」
と心配されるパパ&ママもいるのではないでしょうか?
今回は、
- 川遊びに子供と行く時の注意点、気を付けること
- 川でできる遊び方
などについてまとめてみました!
川遊び=危険?!と思いがちな川での過ごし方ですが、気を付ければとっても楽しい遊び場所になりますよ。
川で考えられる注意点を頭に入れつつ、楽しい夏の思い出を家族と、子供たちと、お友達とたくさん作ってあげて下さいね。
>> 続きを読む
うなるような暑い季節がやって来ましたね!
30℃越えの暑い日が続くと1日何回でもシャワーを浴びたくなってしまいますが、きっと子供も同じはず!子供は大人より基礎体温が少し高いので、汗をかきやすい・・・
そんな暑い週末は何をして遊ばせようか悩んでしまいますが、
「暑い=大人も子供も水を求める」
という式が自然と成り立ち、川遊びに出かけたくなります。
プールや水遊びという選択肢もありますが、普段、多くのメディアに触れてしまいがちな子供たち。週末くらい自然との触れ合い、目で見て、手で触って、耳で聴いて、身体を思う存分使って楽しめる川遊びに出かけるのはどうでしょう?
そこで、必要になる
- 川遊びの必需品や楽しめる持ち物
- 川遊びの服装や靴の選び方
など、まとめてみました!
大人も一緒になって楽しむと子供もそれを見て安心して楽しめますよ。
まずは、何事も準備から!準備万端でのぞみましょう!
>> 続きを読む
夏野菜が美味しい季節ですね。
スーパーで購入したり、ご近所さんや親戚からいただいたり、家庭菜園から収穫したり・・・
たくさん手に入った夏野菜を何にして食べようかと
悩んでいる方もいるのではないでしょうか?
夏野菜のレシピを検索すると出てくる「ラタトゥイユ」という料理。
ファーストフード店やレストランでも気軽に味わえるこの料理について、
- どこの国の料理なのか?
- どこで食べられるのか?
- お家でも簡単に作れるのか?
など調べてみました。
サブウェイなどのファーストフード店でもメニューとして取り上げられ、また、カップヌードルにも登場しただけに、若者にも浸透しつつあるラタトゥイユ。
高校生の家庭科の実習やコンテストメニューとしても
候補に上がるほど人気のそのワケとは・・・?
>> 続きを読む