こんにちは、Cちゃんです(・ω・)
10月31日はハロウィンですね♪
ハロウィンが近付くにつれて、コンビニやスーパー、お店などがハロウィン仕様になっていたり、ハロウィン用お菓子の特設コーナーが設けられていたり、買い物していても気分がワクワクしてきますね!
ママ友や子供会、家族とハロウィーンのホームパーティーを開催する予定はあるでしょうか?
今回は、Hallweenホームパーティーを開く際に楽しめるゲームについて調べてみました!
一緒にワクワクドキドキ遊べて子供たちの喜ぶ顔が浮かぶものを、自分の子供の意見も聞きながら選んでみましたので参考にしてみて下さいね。
では、レッツ!
ハロウィンゲームリサーチ(/・ω・)/スタート!
>> 続きを読む
こんにちは、Cちゃんです(・ω・)
10月の祝祭日を調べて不思議に思った「卵かけご飯の日」。
「そんな記念日あるの?」と疑問に思うくらい私の中では浸透していない記念日なのですが、あなたはどうですか?
きっと調べずにはいられないと思います!(笑)
10月30日に制定されたこの「卵かけご飯の日」の疑問について
- なぜ10月30日に制定されたのか?
- 誰がこの日と決めたのか?
- 卵かけご飯の日本での歴史とは?
など、たまごかけごはんの日雑学について調べてまとめてみました!
ご飯のお供として日本人に愛されているTKGの秘密に迫りました~
レッツ、TKGリサーチスタート!(/・ω・)/
>> 続きを読む
こんにちは、Cちゃんです(・ω・)
アルミのお弁当箱をリメイクする方法について。
以前、“超”がつくほど簡単な100円ショップの耐熱シールを貼るというリメイク方法をお伝えしましたが
→アルミのお弁当箱の絵が消えたら?挑戦すべき簡単リメイク法!
今回、ずっとやってみたかった「デコパージュ」というリメイク方法にも挑戦してみましたので、参考になりましたら嬉しいです。
アルミのお弁当箱のフタのイラストがはげてきて悩んでいる、世の中のママさんたちのために少しでもお役に立てることを願って☆
では、レッツ!アルミのお弁当
デコパージュ!(/・ω・)/
>> 続きを読む
こんにちは、Cちゃんです(・ω・)
10月31日はハロウィンですね。
ハロウィンにホームパーティーを開く予定やお出かけなどスケジュールは決まっているでしょうか?
ハロウィンパーティーを自宅で開く場合、料理にかぼちゃを多めに使って「ハロウィン仕様」にしたくなりますが、なにせカボチャがとっつきにくい野菜なだけに(; ・`д・´)
切って茹でて、いざ使う状態になるのも大変でけっこうな手間ですよね。
その
- 「かぼちゃ=料理の下処理がめんどう」と、
- 「かぼちゃの煮物って翌日に余りがちになる」
という問題を一気に解決する「かぼちゃの煮物アレンジレシピ」を5選まとめてみました。
実際に作って食べてみた大好きなレシピも合わせてご紹介します。
ハロウィンパーティーの食卓を彩るお手伝いができれば嬉しいです。
>> 続きを読む