
こんにちは、Cちゃんです(・ω・)
スーパーに買い物に行くと目にする甘酒の安売りコーナー・・・
ひな祭りもそろそろ終盤ですね。
お雛様をしまう期間に突入するわけですが、お家に残った甘酒をそのまま飲むでも良いけど、甘酒に不慣れな自分でも美味しく飲める方法はないものか・・・
そして、スーパーで安く購入できる今だからこそ、あまり挑戦したことない存在の甘酒に挑戦したい気持ちもありまして・・・
※こちらの以前投稿した記事↓
【甘酒の効能とは?効果的に飲む量とおすすめの飲み方レシピをご紹介!】
で紹介した甘酒のおいしい飲み方レシピをさらにレベルアップ!
色々な飲み方を調べて集めてみました。
飲みやすそうなアレンジ甘酒ばかり♪
ホットでもアイスでも甘酒で一息できるメニューをどうぞ~(*'ω'*)
PICK UP
▼その他の「甘酒」に関する疑問はこちらで解決!▼
甘酒はいつ飲むのがいい?効能効果やおすすめな飲み方等の甘酒まとめ
この記事の目次
- 甘酒をアレンジした飲み方とは?
甘酒をアレンジした飲み方とは・・・
甘酒に牛乳や豆乳、コーヒー、抹茶などを入れて割り、甘酒をそのままの状態で飲むよりも飲みやすく、またお子様や甘酒に不慣れな方でも挑戦しやすい飲み方です。
ラテにしたり、ヨーグルトを入れたり・・・
何にでも合う甘酒のアレンジ飲み方レシピを集めてみました。
こちら↑で5つほど、簡単にできるアレンジレシピをご紹介しましたが、今回はさらに13個のレシピをご紹介いたします。
- 甘酒をアレンジした飲み方のレシピとは?
ホットやアイスでご自分の飲みやすいレシピ、お気に入りのレシピがあるといいですね♪「えっ!これ合うの?」と思う割り方もあったり、何だか甘酒の楽しみ方の幅が広がりそうなレシピのご紹介です。

まずはアイスで、冷やして飲むおすすめの飲み方です
■トマト割り【ICE】
<材料>1杯分
・甘酒(無添加、砂糖不使用の甘酒だと尚◎)・・・90㏄
・トマトジュース・・・90㏄
・レモン汁・・・小さじ1
<作り方>甘酒とトマトジュースにレモン汁を混ぜる。
■ブルーベリーヨーグルト【ICE】
<材料>1杯分
・甘酒(無添加、砂糖不使用の甘酒だと尚◎)・・・80㏄
・ヨーグルト・・・80㏄
・冷凍ブルーベリー・・・20g
<作り方>甘酒とヨーグルトに冷凍ブルーベリーを加え、ミキサーにかける。
■マンゴーヨーグルト【ICE】
<材料>1杯分
・甘酒(無添加、砂糖不使用の甘酒だと尚◎)・・・80㏄
・ヨーグルト・・・80㏄
・冷凍カットマンゴー・・・40g
<作り方>甘酒とヨーグルトに冷凍カットマンゴーを加え、ミキサーにかける。
■梨の麹スムージー【ICE】
<材料>1杯分
・甘酒(無添加、砂糖不使用の甘酒だと尚◎)・・・100㏄
・水・・・30㏄
・細かく刻んで凍らせた梨・・・150g
・ガムシロップ・・・大さじ1/2
・レモン汁・・・小さじ1弱
<作り方>すべての材料をミキサーに入れ、全体的によく混ざり合ったら完成。
■イチゴの麹スムージー【ICE】
<材料>1杯分
・甘酒(無添加、砂糖不使用の甘酒だと尚◎)・・・170㏄
・冷凍したイチゴ・・・110g
・レモン汁・・・小さじ1弱
<作り方>すべての材料をミキサーに入れ、全体的によく混ざり合ったら完成。

続いてはホットで、温かく飲むおすすめの飲み方です
■ほうじ茶ラテ【HOT】
<材料>1杯分
・甘酒(無添加、砂糖不使用の甘酒だと尚◎)・・・80㏄
・牛乳・・・80cc
・ほうじ茶 茶葉・・・3g
<作り方>小鍋に材料を全て入れ、沸騰させないよう弱火でじっくり温める。火を止めて鍋にフタをして、2~3分置く。茶越しでこしながらカップに注ぐ。
■甘酒ミルクティー【HOT】
<材料>1杯分
・甘酒(無添加、砂糖不使用の甘酒だと尚◎)・・・80㏄
・牛乳・・・80cc
・ほうじ茶 茶葉・・・2g
<作り方>小鍋に材料を全て入れ、沸騰させないよう弱火でじっくり温める。火を止めて鍋にフタをして、2~3分置く。茶越しでこしながらカップに注ぐ。
■甘酒ココア【HOT】
<材料>1杯分
・甘酒(無添加、砂糖不使用の甘酒だと尚◎)・・・100㏄
・牛乳・・・70cc
・ココアパウダー・・・小さじ1
<作り方>小鍋にココアパウダーと少量の熱湯(分量外)を入れ、ダマが残らないように良く混ぜペースト状にし、甘酒と牛乳を入れ混ぜながら温める。
■梅干し入り甘酒【HOT】
<材料>1杯分
・甘酒(無添加、砂糖不使用の甘酒だと尚◎)・・・150㏄
・梅干し・・・1粒(約10g)
<作り方>梅干しの種を取り除いたものをグラスに入れ、実をくずす。そこに温めた甘酒を注ぎ、よくかき混ぜる。
■温みかん甘酒【HOT】
<材料>1杯分
・甘酒(無添加、砂糖不使用の甘酒だと尚◎)・・・70㏄
・牛乳・・・70cc
・みかん・・・35g(4~5粒)
<作り方>甘酒と牛乳、薄皮をむいたみかん、または缶詰のみかんを加えて温める。
■豆入り甘酒【HOT】
<材料>1杯分
・甘酒(無添加、砂糖不使用の甘酒だと尚◎)・・・150㏄
・ミックスビーンズ・・・30g
<作り方>温めた甘酒にミックスビーンズを加える。スプーンを添えてお召し上がり下さい。
■豆乳きなこ甘酒【HOT】
<材料>1杯分
・甘酒(無添加、砂糖不使用の甘酒だと尚◎)・・・90㏄
・無調整豆乳・・・90g
・きなこ・・・小さじ1
<作り方>きなこは少量のお湯(分量外)で溶きペースト状にし、甘酒と豆乳を注ぎよく混ぜる。
■甘酒パンプキンラテ【HOT】
<材料>1杯分
・甘酒(無添加、砂糖不使用の甘酒だと尚◎)・・・100㏄
・牛乳・・・50cc
・かぼちゃペースト・・・20g
<作り方>あらかじめ加熱したかぼちゃを潰して裏ごしし、ペーストにしておく。全ての材料を小鍋に入れて温める。カップに注いで分量外の牛乳で作ったフォームミルクを浮かべ、シナモンを一振りする。
以上、13個の甘酒アレンジレシピのご紹介でした。
ご家庭にあるもので出来そうなレシピから、ちょっと手の込んだお茶会向きなものまで幅広く甘酒が楽しめそうですね。甘酒の視野が広がりそうです!('ω')
- 甘酒のアレンジした飲み方にピッタリの甘酒紹介♪
■新潟田畑酒や 麹だけでつくったあまさけ
|
![]() 【八海山甘酒】【米麹】【砂糖不使用】【ノンアルコール】【米麹】麹だけでつくったあ... |
■税込価格 4,000円
■内容量 825g×3本セット
■保存方法 要冷蔵
■賞味期限 平成30年4月
今回、甘酒のアレンジレシピを参考にさせていただいたサイトでもあります、楽天市場出店の「新潟の酒と八海山・甘酒 田畑酒や」の「麹だけでつくったあまさけ」。アレンジして飲むなら砂糖不使用、無添加な甘酒のほうが味を邪魔しないですし、お子さまと一緒に楽しめるというところが尚良いですね^^
ひな祭りに残った甘酒で、また甘酒が安く買える今だからこそ、ぜひ甘酒のアレンジした飲み方に挑戦してみて下さい♪
- 甘酒をアレンジした飲み方とは?<まとめ>
いかがでしたか?
甘酒のアレンジレシピとおすすめの甘酒のご紹介でした。
甘酒って自分が思ってるよりも色々な飲み方や色々な食材とも合うんだな~っとレシピを集めてみて思いました。
「かぼちゃとも?豆とも合うの?」と本当にビックリだったんですが、これは料理にも多用できる「万能飲み物=甘酒」なのかな~?と^^
甘酒をさらに身近に感じた今回のレシピ調査でした!
あなたの甘酒のお気に入りの飲み方が見つかると嬉しいです(*'ω'*)
以上、【甘酒をアレンジした飲み方とは?レシピとピッタリの甘酒をご紹介♪】でした!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます^^
今回の記事が参考になりましたら、下の関連記事からも甘酒やひな祭りに関する記事、春の行事に関する記事などが読めますので合わせてどうぞ♪
また、ブログランキングに参加中です。
あなたからの応援のワンクリックが励みになります!
宜しくお願いします(*´ω`)
▼こちらの記事もどうぞ!▼
■甘酒の効能とは?効果的に飲む量とおすすめの飲み方レシピをご紹介!
■甘酒に炭酸を入れる効果とは?割る量と飲む時間帯の効果的な方法は?
■甘酒を炭酸で割ると甘酒嫌いでも飲めるのか検証してみた結果!
■ひな祭りの甘酒の由来とは?甘酒と白酒の成分比較、作り方等もご紹介