
こんにちは、Cちゃんです(・ω・)
数日前に調べたこちらの記事
→甘酒に炭酸を入れる効果とは?割る量と飲む時間帯の効果的な方法は?
で、取り上げた「甘酒×炭酸」の組み合わせ。
こちらでも調べましたが、
甘酒の効能とは?効果的に飲む量とおすすめの飲み方レシピをご紹介!
甘酒が身体にいいことは分かっていてもお米の粒々感や、ドロッとした食感が苦手という人もいますよね。
かく言う私もその一人です。
でも甘酒を飲むメリットがすごい多いので、実際に甘酒嫌いの私でも飲めるのか?という検証をしてみました!
「甘酒を炭酸で割ると、甘酒嫌いの人でも飲めるのか?」
これで甘酒嫌いが好きに変わることを祈って・・・(゜゜)
レッツ、甘酒×炭酸水割り検証スタート!
PICK UP
▼その他の「甘酒」に関する疑問はこちらで解決!▼
甘酒はいつ飲むのがいい?効能効果やおすすめな飲み方等の甘酒まとめ
この記事の目次
甘酒を炭酸で割ると甘酒嫌いな私でも飲めるのか?
甘酒が身体にいいことは分かっているんですが、あの独特な米麹甘酒の粒々感、独特なとろみなどが苦手で「甘酒は飲まなくていいもの」部類に入ってました・・・
比較的飲みやすい米麹甘酒が飲めないとなると、酒粕甘酒はもっと飲めない部類の甘酒なんですが、冬になると家族が美味しそうに温めた甘酒を飲んでいて「ちょっと克服してみたいなぁ・・・」とは思っていたんです。
一応、ランキングとレビュー評価の高めな甘酒をリサーチしてみました。
|
この「酒蔵のあまざけ」が飲みやすいと高評価で、他のブログやサイトでも紹介されていました。
レビューを見てみると、
今まで八海山、国菊、ぶんご と飲んでおりますが一番さっぱりしています。
つぶつぶはなくサラっとしていて甘さも一番控えめです。
他のあま酒は味も濃くて 甘く、豆乳で割らないと重たく感じておりましたが
こちらでしたら毎日スムーズに続けられると 早速リピートいたしました。
いつも生姜を加えて飲んでいます。お値段も良心的です。
お気に入りです!
甘酒は身体にとても良いので、主人と毎日飲んでいます。
味もとてもフルーティで気に入っています。
確か道の駅で見つけて買いまして飲んでみたら、思った以上に飲みやすく、甘さもちょうど良いので今回こちらのお店で買いました♪
そのまま飲んでいます。
買う決めては原料が良いのを使っていることですね!
飲みやすく美味しいです。
色々な甘酒を試してみましたが、これが一番好みでした。
つぶつぶが少なく、他の甘酒が「食べる」感覚のところ、これはごくごくと「飲める」甘酒です。
できれば常備したいくらいです。
と、色々な甘酒を飲んだ人でさえ「飲みやすい!」という口コミでした。
楽天の総合評価も4以上
これは飲んでみたいと思える甘酒でした。
ネットで注文してから2日後・・・届いたので、いよいよ検証してみた結果!
甘酒を炭酸で割る!飲んでみた結果どうだった?
無事に飲めました!( ゚Д゚)
今までの甘酒嫌いはどうしたの?というくらいゴクゴク飲める!
美味しいって思うくらいです。
炭酸で割らずに甘酒だけで飲んでもサラッとしてて飲めるけど、私は甘酒と炭酸水割りで柑橘系の、今回お家に「あったつぶらなカボス」を少し入れて飲むのが好きになりました。
米麹の粒が少しありますが、そんなに気にならない程度です。
味は乳酸菌飲料の甘酒版みたいなサラーっとした感じで、カボスのつぶつぶ、柑橘風味、炭酸水のレモンの風味が相まって、すっきりさっぱりと楽しめました♪
甘酒を炭酸で割る!おすすめの甘酒と分量は?
ズバリおすすめの甘酒は先ほど紹介した「酒蔵のあまざけ」です。
甘酒嫌いだったので、色々と甘酒を試していませんが、「飲まなくてもいい存在」から「飲みたくなる存在」に変えてくれた酒蔵のあまざけと他ブログやサイト様の評価、楽天の口コミと評価には感謝です(*´ω`)
ありがとう!
そして、今回試した分量は、こちらの記事にも載せた
甘酒に炭酸を入れる効果とは?割る量と飲む時間帯の効果的な方法は?
●酒蔵のあまざけ 100ml
●炭酸水 100ml
●つぶらなカボス 50ml
●氷 3~4個
で飲んでみました。
お家で飲むときは、お好みで調整してみて下さいね。
炭酸水はサイダーなど砂糖の入っていないものを準備したほうがいいです。
甘酒も米麹を使っていてカロリーがありますので、カロリーの過剰摂取になりかねませんので。
また、今回炭酸水はレモン入りのものが手に入ったので使いましたが、レモン入りじゃなくても美味しく飲めますよ。
甘酒×炭酸にはレモンの輪切りやレモン汁など柑橘系が合うとの調査から、身近にある柑橘系ドリンクのカボスを入れてみました!
次回、ライムやレモンの輪切り、オレンジなどアレンジも加えてみたくなりました。
お好みで材料を揃えて甘酒炭酸生活楽しみましょうね♪
甘酒を炭酸で割ると甘酒嫌いでも飲めるのか検証してみた結果!まとめ
いかがでしたか?
甘酒炭酸割りの検証楽しんでいただけましたでしょうか( *´艸`)
甘酒が届いた瞬間「米麹が下にたまっているのを見て、これ・・・飲めるのかな?」とかなり失礼なことを思ってしまうくらい甘酒嫌いなんですが(笑)
分量を配合して氷を入れて、いざ実食!となり、最初の一口目で「これ好きだわ♪」と思った瞬間、甘酒を見る目が変わりました!単純なやつ( ;∀;)
最近の異様な暑さと男児2人から負けないように!
また、子供がいるとどうしてもバタバタしてしまってご飯も食べなくていいや~と、しっかり食事をせずにいたら体重が落ちるわ、胃が食べ物を受け付けないわ、な拒食気味になってしまったので、甘酒で少しずつ栄養取りつつ、子育てに励みたいと思います。
同じく仕事家事育児に忙しいママ!
子供に負けないように頑張りましょう!(`・ω・´)シャキーン
以上、【甘酒を炭酸で割ると甘酒嫌いでも飲めるのか検証してみた結果!】でした。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます^^
今回の記事が参考になりましたら、下の関連記事からも甘酒に関する記事や季節に関する記事などが読めますので、合わせてどうぞ♪
また、ブログランキングに参加中です。
あなたからの応援のワンクリックが励みになります!
宜しくお願いします(/・ω・)/
▼こちらの記事もどうぞ!▼
■甘酒の効能とは?効果的に飲む量とおすすめの飲み方レシピをご紹介!
■甘酒をアレンジした飲み方とは?レシピとピッタリの甘酒をご紹介♪
■甘酒に炭酸を入れる効果とは?割る量と飲む時間帯の効果的な方法は?
■ひな祭りの甘酒の由来とは?甘酒と白酒の成分比較、作り方等もご紹介