
こんにちは、Cちゃんです(・ω・)
世の育児家事仕事に励むママさん、お疲れさまです
つお茶
先日、子供の誕生日会をしたのですが、誕生日のケーキってどう準備してますか?
- 子供が喜ぶように高いけどキャラケーキを頼んでいる
- キャラクターケーキは値が張るのでシンプルな生クリームのケーキにしている
- 食べる人数分だけケーキを1個ずつ買っている
- 材料を揃えて手作りケーキを作っている
・・・など、さまざまな誕生日ケーキの用意の仕方があると思います。
キャラクターケーキにしたい、けど日にちも急だったので、私がとった行動はキャラクターの巨大ピックを作り市販のケーキに指す!という荒行にでてみました(笑)
その様子と作り方を写真付きでまとめましたので、楽しんでいただければと思います♪
レッツ、巨大ピックDIY~(/・ω・)/
※爪楊枝ピックや手作りDIYの関連記事
■お弁当アイデア詰め込み子供完食!おにぎりの入れ物や爪楊枝がコツ!
■マスキングテープで爪楊枝が可愛くなる!アレンジ術12選ご紹介♪
■小学生の工作アイデアや手作り小物で簡単に作れるもの等DIYまとめ!
■夏休み工作に悩む女の子へ!ペットボトルと紙粘土でペン立てご提案♪
■小学生の夏休みの工作は紙粘土で!水族館の思い出作品紹介とご提案♪
■夏休みの工作はペットボトルでテラリウム!実際に作った感想ご紹介!
■小学生の夏休み工作はペットボトルで!簡単に作れるもの4選ご紹介!
この記事の目次
ピックを手作り!アニメキャラの巨大ピックを作ったよ!
明日子供の誕生日会だった!
と気づいて、誕生日会前日にケーキ準備をした私( ^ω^)・・・
当然、キャラクターケーキは2~3日前じゃないとお店は受け付けてくれませんし、ホールケーキでさえ欲しい日にちの前日だと工場の都合で受け付けてくれない店舗もあります。
シンプルで普通のケーキでもいいから注文して、どうにか子供が好きなキャラクターでデコれないかな?と思いついたのがキャラの巨大ピック!
実際、セブンイレブンで過去に発売されてきたキャラクターのクリスマスケーキには組み立ててケーキにさすモニュメントが同梱されてきたことがあります。
こんな感じでね↓
|
要するにそういうモニュメント風というか、キャラを大きく引き伸ばして飾り付けられればいいのね!とひらめきました( ゚Д゚)
\ そうだ!巨大ピックを作ろう! /
とね(笑)
材料と作り方を確認していきましょう。
ピックの作り方!つまようじよりも竹串サイズになった!
巨大ピックの材料
■子供が好きなキャラクターを印刷した紙
■ラミネーターとラミネートフィルム
■竹串(作りたいキャラ分)
■セロハンテープ
■はさみ、のり
PCとプリンタ、ラミネーターがあれば簡単に作ることができます。
著作権云々のお話があると思いますので一応補足ですが、家庭で楽しむためにキャラを使わせていただきます。
手順1、キャラクターを紙に印刷して切り取る
まず、子供が好きなキャラクターを適切な大きさに印刷して、1つ1つ切り取っておきます。
今回は妖怪ウォッチのキャラたちにしました。紙は普通紙です。
手順2、並べてラミネートする
ラミネートフィルムに並べてラミします。そのあと、再度ハサミで輪郭通りに切り出します。
手順3、キャラの裏に竹串をセット!
手順2で切り出したキャラクターの裏側に竹串をセロハンテープで貼り付けます。
竹串が長い場合はカットしたほうがいいかもしれません。私はハサミでカットして調節しましたが、切る際は気を付けて下さい!切った竹串がどこかへ飛んでいきます(笑)
※危ないので他に安全な方法がある場合はそちらの方法で作業を進めて下さい。
マスキングテープでもかわいいと思いますが、裏は見ないので可愛さは求めませんでした(*´Д`)
\ 完成! /
必要な道具さえあれば簡単にできました。要はこういうことですよね?ケーキをデコるって(笑)
おまけで・・・
ジバニャンの顔に自分の子供の写真をはめ込んで巨大竹串ピックを作ってみました!
これをサプライズで出して子供も家族も大喜び~!というママの作戦です(*´ω`)~♪
竹串のDIYは手作りピックでキマリ!アニメキャラ編
ということで、ケーキにさすと
\こんな感じです!/
ママが誕生日にキャラクターケーキを注文し忘れたピンチをチャンスに変える巨大ピックネタを楽しんでいただけたでしょうか?(笑)
でも、迫力があって家族にも子供にも好評でした☆
なんで今までしなかったんだろう?ってくらい簡単にできるアイデアで楽しい誕生日会になりました。
ちなみに・・・
ジバニャン×子供の写真で作った竹串ピックをさしたらこんな感じでした~
家族にウケて、息子の笑顔もいただけました!
ケーキを食べるとき、このキャラの竹串ピックについた生クリームをなめた子供からさすがに「なんだーこれ作っただけか!」と言われてしまいましたが!(; ゚Д゚)
誕生日会の場が和んだ良い案になったと我ながら思います。ふふ
キャラクターの巨大ピック、お試しあれ!です。
ピックを手作り!アニメキャラの巨大ピックを作ったよ!竹串DIY♪まとめ
いかがでしたか?
竹串のDIYでケーキにさせるサイズの大きなキャラクターピック作りをご紹介しました。
パソコン、プリンタ、ラミネーターなどお揃いでしたら参考に製作してみて下さいませ。誕生日やパーティーが一層盛り上がりますよ♪
また、キャラの顔を人の顔写真にアレンジするのも面白いし、今度は家族の顔をそれぞれはめ込もうかと考えています。
お家で楽しむ程度で参考にどうぞです(o_ _)o))
お役立ていただけると嬉しいです!
以上、【ピックを手作り!アニメキャラの巨大ピックを作ったよ!竹串DIY♪】でした。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます^^
今回の記事が参考になりましたら、下の関連記事からも手作りやDIYに関する記事や子育てに関する記事などが読めますので合わせてどうぞ♪
また、ブログランキングに参加中です。
あなたからの応援のワンクリックが励みになります!
宜しくお願いします(/・ω・)/
※爪楊枝ピックや手作りDIYの関連記事
■お弁当アイデア詰め込み子供完食!おにぎりの入れ物や爪楊枝がコツ!
■マスキングテープで爪楊枝が可愛くなる!アレンジ術12選ご紹介♪
■小学生の工作アイデアや手作り小物で簡単に作れるもの等DIYまとめ!
■夏休み工作に悩む女の子へ!ペットボトルと紙粘土でペン立てご提案♪
■小学生の夏休みの工作は紙粘土で!水族館の思い出作品紹介とご提案♪
■夏休みの工作はペットボトルでテラリウム!実際に作った感想ご紹介!
■小学生の夏休み工作はペットボトルで!簡単に作れるもの4選ご紹介!