
こんにちは、Cちゃんです(・ω・)
母の日も終わり、一ヶ月後には父の日がやってきますね。
結婚してると義理のお父さんへのプレゼントも考えなければいけない時期なのですが、毎年どうしていますか?
お義父さんの趣味や身の回りで必要なものをお義母さんに聞いたり、旦那さんに相談したり・・・と、毎年リサーチしてあげてはいるんですが、何が一番喜ぶかな?と、頭を悩ませる問題になりがちです。
そこで今回は、私があげた実際のプレゼントとおすすめのプレゼントを9選リサーチして、まとめてみました。
1回だけではなく毎年あげるものなので、無理のない金額で喜んでもらえるものがいいですよね♪
実例も含めて参考になると嬉しいです^^
PICK UP
▼その他の「父の日」に関する疑問はこちらで解決!▼
父の日プレゼント☆おすすめのものと起源に迫る!父の日のまとめ
この記事の目次
義父へ父の日のプレゼント!私の場合はこれをあげました!
お義父さんへの贈り物となると、自分の父親ではないし、お義母さんや旦那さん、家族に相談しないと趣味も喜んでもらえるものも何なのか分からなくて当然ですよね。
私の場合は、お義父さんお義母さんと同居なので旦那さんやお義母さんに相談して、趣味と実用性も兼ねた野球用品をプレゼントしています。
野球自体知識が全くなくて、スポーツ用品店も行かないので分からなかったのですが(笑)
野球のユニフォームの下にアンダーシャツを着るとか
|
アップするときはシャカシャカしているトレーニングジャケット?を上に着るとか
|
メーカーはミズノが好きとか、もう野球が分からないとチンプンカンプンだな、と(笑)
その中でも比較的3000円くらいの予算で購入できるものをプレゼントしていました。
あまり金額がいくようなら旦那さんやお義母さんと合算して贈るなど工夫しています。
|
こういうちょっとしたサングラスも3000円くらいで購入できるので、野球に関するグッズなども調べてプレゼントしています。
義父へ父の日のプレゼント!おすすめは趣味のもの!
私のようにお義母さんや旦那さん、家族に協力してもらい趣味などに関連するものをあげても喜ばれて贈り甲斐がありますよね。
野球に限らず、マラソンが趣味ならマラソン関連グッズ、スポーツ以外でも庭をいじるのが好きなら紫外線除け商品や暑さ対策グッズ、将棋なら将棋にちなんだプレゼントを探しても喜ばれそうです。
お義父さんの趣味や好きなもの、嗜好品など思い浮かびそうでしょうか?
趣味をザックリ分けておすすめの商品を探してみました!
参考になりましたら嬉しいです^^
ゴルフが趣味のお義父さんへ
ゴルフが趣味のお義父さんには名入りゴルフボールとストラップのセットをプレゼントにするのはどうですか?
付き合いでゴルフを始めたり、運動がてら始める方もいらっしゃいますよね。
名入りだから愛着も湧きますしボールは何個あっても嬉しいと思います。
|
また、ゴルフにも週末にも使えるブランドポロシャツも贈り物にはいいですよね。
一枚あると助かるブランドポロとおまけで付いてくる靴下のギフトセット!
定番ながらもプレゼントにもらえるとお義母さんも買い足す手間が省けて助かりそうです( *´艸`)
|
その他スポーツが趣味のお義父さんへ
ゴルフ以外のスポーツが趣味なお義父さんには、磁器ネックレスのプレゼントはどうでしょうか?
血行を良くし肩こり改善にも役立つ磁器効果をいつも身に付けておけます。
少し金額が高いものの家族と出し合う、旦那さんと相談するなど工夫すれば忘れられない贈り物が贈れますよ。
|
こちらは、もう少し価格帯を抑えた磁器ネックレスがありました。
気負うことなく気軽に贈れるという点で3000円くらいのものでも値段以上に見えていいですね!
ラッピングやメッセージカードを添えれば気の利いたプレゼントの完成です。
|
盆栽が好きなお義父さんへ
緑のある暮らしっていいですよね。
盆栽が好きなお義父さんへは、普通の盆栽ではなく寄せ植えで咲く梅盆栽なんていうのはどうですか?
縁起が良い紅白の梅にメッセージカードを添えて送れば、遠く離れて生活していても気遣う思いが伝わることと思います。
盆栽へ手をかけるお義父さんの趣味にまた一つ盆栽を贈ることで、お義父さんも育て甲斐があり喜んでもらえそうですね。
|
お酒が好きなお義父さんへ
お酒や飲み物を良く飲むお義父さんへは、名入れのお茶目なタンブラーを贈るのはどうですか?
名前入りだと愛着も一塩ですし、毎晩の晩酌がいつでも美味しく楽しめることと思います。
有名なサーモスだからこそ安心してプレゼントできますし、もらった方もメッセージや名前を見て思わず笑顔になれるっていいですよね。
|
コーヒー好きのお義父さんへ
毎日飲むコーヒーにこだわりがあるお義父さんへは、珈琲ミルと有機豆セットがおすすめです。
珈琲豆の本来の香り、味を楽しめますし、届いてすぐ楽しめるのも嬉しいですね。
珈琲にこだわりがないお義父さんでもハマってしまうミル挽きの楽しさを、父の日を機に贈ってみませんか?
|
身体のケアが好きなお義父さんへ
身体に気を遣うお義父さんへは、頭から爪の先までトータルケアできる薬用スカルプシャンプー、トリートメント、ボディーソープの3点セットを贈るのはどうですか?
仕事上人と会う接客業だったり、営業だったり、趣味で身体を動かした後のシャワーの時にケアとリラックスが同時にできたらいいですよね。
消耗品という部分で何個あっても嬉しいトータルケア商品ではないでしょうか^^
|
睡眠が好きなお義父さんへ
何よりも睡眠が好きなお義父さんへは、足枕なんて贈ってみても面白そう♪
足のむくみや疲れを解消する極小ビーズ入りの足専用枕です。
自分では買わないものをもらうのって「こんなものも売っているんだな!」の発見で、父の日を機にハマって毎日使ってくれそうですよね。
父の日専用ラッピングも素敵な色合いで、お嫁さんの気遣いを感じるプレゼントができそうです。
|
義父へ父の日のプレゼント!私の場合とおすすめ9選ご紹介!まとめ
いかがでしたか?
嫁の立場である私の実例も踏まえて、お義父さんへのプレゼントをご提案させていただきました。
お義父さんが喜ぶものは何か思いついたでしょうか?
同居の場合も別居の場合も、お義母さんや旦那さんに相談して一番喜んでもらえそうなものを贈りたいですよね。
気難しいお義父さん、無口なお義父さんでも何かを贈ろうという気持ちはしっかり伝わっていると思いますので、
物よりも気遣う姿勢が一番大事だし嬉しいと思います(*´ω`)
以上、【義父へ父の日のプレゼント!私の場合とおすすめ9選ご紹介!】でした。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます^^
今回の記事が参考になりましたら、下の関連記事からも「父の日」に関する記事や「季節の行事」に関する記事などが読めますので、合わせてどうぞ♪
また、ブログランキングに参加中です。
あなたからの応援のワンクリックが励みになります!
宜しくお願いします(/・ω・)/
▼こちらの記事もどうぞ!▼
■母の日はカーネーションだけど父の日は?シンボルの花は何?
■父の日のプレゼント予算2500円で贈れるものは?おすすめ8選ご紹介!
■父の日のプレゼント予算3000円以内で見栄えの良いものを贈るには?
■父の日ギフトに甘いものを!選ぶポイントと人気おすすめ商品ご紹介!
■父の日はお酒のラベルもこだわって贈ろう!ラベル印刷はどこでやる?
■義父へ父の日のプレゼント!無趣味に何がいい?おすすめ7選ご紹介!