
こんにちは、Cちゃんです(・ω・)
10月31日はハロウィンですね。
ハロウィンにホームパーティーを開く予定やお出かけなどスケジュールは決まっているでしょうか?
ハロウィンパーティーを自宅で開く場合、料理にかぼちゃを多めに使って「ハロウィン仕様」にしたくなりますが、なにせカボチャがとっつきにくい野菜なだけに(; ・`д・´)
切って茹でて、いざ使う状態になるのも大変でけっこうな手間ですよね。
その
- 「かぼちゃ=料理の下処理がめんどう」と、
- 「かぼちゃの煮物って翌日に余りがちになる」
という問題を一気に解決する「かぼちゃの煮物アレンジレシピ」を5選まとめてみました。
実際に作って食べてみた大好きなレシピも合わせてご紹介します。
ハロウィンパーティーの食卓を彩るお手伝いができれば嬉しいです。
※ハロウィンの関連記事
■ハロウィンのパーティーゲーム3選!子供の声を聞いた厳選アイデア♪
■北海道ニセコハロウィン2019!北海道×ハロウィンイベントが面白い!
■USJハロウィン仮装のルール2018年は?人気キャラと仮装期間もご紹介
■USJハロウィンホラーナイト2018!開催期間や混雑予想、狙い目はいつ?
■ハロウィンで貼るジェルシールに注意!色移りと落とし方を確認せよ!
■窓ガラス用ジェルシールの適切な保存方法とは?重要なのは元通り!
この記事の目次
かぼちゃの煮物リメイクでできるサラダ
「カボチャの煮物アレンジ」って作り方を知らないと、なかなかどうしたらいいのか分からないですよね。
翌日に余った煮物=そのまま食べるか日を置くなら捨てる、という考え方がこのサラダを知って私は一転しました!
知らないって損!というくらい美味しいサラダに早変わりするカボチャ×サラダレシピ、実際作ってみたら家族も大好きな味でした♪
■材料(2人分)
・かぼちゃ 4切れ
・ミックスナッツ(無塩) 適量
・マヨネーズ 大さじ2
・塩 少々
■作り方
1、かぼちゃの煮物をボウルに入れる。
2、ミックスナッツを袋に入れて砕く。
3、2のナッツ類とマヨネーズをボウルに入れ、かぼちゃをフォークなどで潰しながら混ぜる。塩は味見しながら足す。
4、3をお皿に移して、お好みでナッツをトッピングすれば完成♪
■コツ・ポイント
ナッツを粗めに砕くと食感があって食べ応えがあります。
実際に作ってみて、無塩ではない塩味がついたナッツでも、3の味調整の段階で塩加減を見てあげれば大丈夫でした。
サラダ、おかず、おつまみと3変化する食感が楽しいマッシュパンプキンサラダの完成。このアレンジを知っていればカボチャの煮物が無駄になることはなくなります!
一回作ったけど美味しいのでまた材料がそろい次第作ると思います。
それくらい美味しかった♪(*´ω`)
※詳しいレシピはこちら(by:)♡さん)
→【かぼちゃの煮物アレンジ】かぼちゃサラダ
かぼちゃの煮物リメイクで作るグラタン
かぼちゃの煮物が余って翌日に持ち越したとき、私は大抵このグラタン風のチーズ焼きを作ります。
簡単かつ美味しいが一番!何の食材でも合うチーズを味方にアレンジレシピに挑戦してみて下さいませ。
■材料(一人分)
・かぼちゃの煮物 3~4個くらい
・玉ねぎ 1/8くらい
・ソーセージ(ベーコンやハムもOK) 1、2本分
・とろけるチーズ 適量
・バター ひとかけら
・ブラックペッパー 適量
・パセリ(あれば) 適量
■作り方
1、玉ねぎを1㎝角くらいに切る。
かぼちゃの煮物も大きければ適切なサイズにカット。
2、鍋にソーセージを入れて軽く茹でる。
ゆで上がる直前についでに玉ねぎも一緒にさっと茹でる。
ソーセージは小さめに切る。
3、耐熱皿にかぼちゃの煮物と玉ねぎ、ソーセージを入れ、
パセリ以外のすべての材料をトッピングします。
4、オーブントースターで5分ほど焼く。チーズがとろければOK。
玉ねぎもソーセージも火を通しているのでかぼちゃが温まれば大丈夫!
5、彩りにパセリをかければ完成!
■コツ・ポイント
濃い味好きならチーズに少しマヨネーズ入れても美味しいかも。ホットパンプキンサラダみたいになりそうです♪
※詳しいレシピはこちら(byYOOOCさん)
→リメイク★かぼちゃの煮物チーズグラタン風
かぼちゃの煮物をハロウィン仕様のカタチに!
ハロウィンパーティーを開くなら食卓の話題作りに♪そして、飾り付け用に♪こんなレシピも面白いかな!と思ってご紹介させていただきました。
味は煮物としてしっかり付いているので、あとは食べるだけです(笑)
■材料
・南瓜の煮物(余ったものでもOK)
・ラップ 大きめ1枚
・マッシャー 1本
・カッター 1本
■作り方
1、南瓜の煮物がなければ作るか余ったものを使う
2、少し冷めたら、マッシャーでつぶす
3、ラップに包み、好きな形にして冷やす
顔をつけたら出来上がり!
(顔は茄子の皮をカッターで切って乗せる)
■コツ・ポイント
冷やして整形するのをお勧めします!
潰す時には少し熱が残っていたが良いです。
茄子の皮はプリっとしたものを選ぶと切りやすいです。
※詳しいレシピはこちら(byもええもーんさん)
→ハロウィンかぼちゃ!
かぼちゃの煮物ハロウィン版のかぼちゃまん!
コロンとかわいいかぼちゃまんがSNS映えにもなるレシピです。これは簡単だし可愛いので、実際に作ってみたいと思いました。
子供も好きそうなのがママにもポイント高いですよね。
■材料(1個分)
・かぼちゃの煮物(皮なし) 50g
・食パン(6枚切) 1枚
・とろけるスライスチーズ 1枚
■作り方
1、かぼちゃの煮物は、皮を切り取ってつぶして丸めます。
皮は切って軸にします。
食パンは、耳を切り落として正方形にします。
2、ラップの上にパン、チーズ、かぼちゃの順にのせます。
チーズは端に余白がある大き さにします。
ラップで包み、上をねじります。
3、2を電子レンジ500wで20秒加熱して、形を整えます。
更に20秒加熱して熱々にし、上に皮をのせて完成です。
■コツ・ポイント
すぐに食べない場合はラップをしておいて、レンジで温めてお召し上がり下さい。カレー粉を加えてカレー味にしても美味しいです。
※詳しいレシピはこちら(by nyuppyさん)
→かぼちゃの煮物で☆簡単チーズかぼちゃまん
かぼちゃの煮物リメイクで簡単!話題になるプリン
これも作りたい!という衝動にかられたレシピ。
混ぜるだけ!がかなり時間も省けて味も気になるので、カボチャの煮物が余った翌日は挑戦してみようと思います。
■材料
・かぼちゃの煮つけ 300g
・牛乳 300cc
・卵 s3個
・砂糖 40g
・バニラエッセンス (無くても可) 少々
■作り方
1、材料を準備し、オープンを170℃に予熱しておく
2、材料全てをミキサーに入れてまぜる。
3、ミキサーにかけた材料を器にいれて、天板にお湯を張り170℃で40分蒸し焼きにする。
4、粗熱を取って冷蔵庫で冷やして出来上がりです。
※あと乗せでカラメルをかけても美味しいです。
■コツ・ポイント
包丁やまな板を汚さず、こしたりするのも面倒、皮も取らずに簡単にアレンジしたいと思いました。子供たちも煮つけより好きです。
※詳しいレシピはこちら(byクックさとポンチ☆さん)
→楽チン!かぼちゃの煮つけdeプリン
かぼちゃの煮物が余ったら?ハロウィンにも使えるアレンジレシピ5選!まとめ
ハロウィンパーティーを開くときでも使える南瓜の煮物アレンジレシピを5つご紹介させていただきました。
余ったかぼちゃの煮物を上手く使えた達成感と家族に完食してもらえたときの充実感は一塩ですよね(笑)
かぼちゃの美味しい、食卓に活躍する時期に知っておくと得をする「知っ得!」なレシピ、まだまだ見つかりましたら随時ご紹介していきますね♪
以上、【かぼちゃの煮物が余ったら?ハロウィンにも使えるアレンジレシピ5選】でした。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます^^
今回の記事が参考になりましたら、下の関連記事からも「ハロウィン」に関する記事や「季節の行事」に関する記事などが読めますので合わせてどうぞ♪
また、ブログランキングに参加中です。
あなたからの応援のワンクリックが励みになります!
宜しくお願いします(/・ω・)/
※ハロウィンの関連記事
■ハロウィンのパーティーゲーム3選!子供の声を聞いた厳選アイデア♪
■北海道ニセコハロウィン2019!北海道×ハロウィンイベントが面白い!
■USJハロウィン仮装のルール2018年は?人気キャラと仮装期間もご紹介
■USJハロウィンホラーナイト2018!開催期間や混雑予想、狙い目はいつ?
■ハロウィンで貼るジェルシールに注意!色移りと落とし方を確認せよ!
■窓ガラス用ジェルシールの適切な保存方法とは?重要なのは元通り!