
こんにちは、Cちゃんです(・ω・)
5月12日(日)は母の日ですね。
お母さんにあげるプレゼントはもう決まりましたか?
カーネーションの花束や鉢植えなど定番なものもいいけれど、どうせなら「お母さんがもっとキレイになれるアイテム」のコスメなんて贈り物はどうでしょう?
中でもアイシャドウは、色々な場面で使い分けできるアイテムです。
でも、「自分の化粧品」となるとあまり高いのは買わずにチープブランドなもので済ませていそうなママさん(´-ω-`)
ずっとキレイでいてほしい思いを込めて、今年のプレゼントは貰って嬉しい少し高価なアイシャドウをあげてみてはどうですか?
「50代のママが良く使う色のアイシャドウ」などを中心に、リサーチしてみましたので参考になれば嬉しいです!
※母の日の関連記事
■母の日にカーネーションを贈るのは日本だけ?世界の母の日事情とは?
■母の日にカーネーションを贈る理由とは?赤と白の意味の違いもご紹介
父の日の豆知識も一緒にどうぞ(・ω・)
※父の日の関連記事
■母の日はカーネーションだけど父の日は?シンボルの花は何?2
■父の日はお酒のラベルもこだわって贈ろう!ラベル印刷はどこでやる?
■父の日のプレゼント予算3000円以内で見栄えの良いものを贈るには?
この記事の目次
母の日のプレゼントにアイシャドウを!50代が良く使う色は?
いつも母親にキレイでいてほしいのは家族の思いですよね♪
母の日に自分ではなかなか買わない少し高価なアイシャドウをプレゼントされたら、お母さんは絶対嬉しいと思いますよ。
普段、常に家族のことを優先にしてきた母だからこそ、アイシャドウを購入してもリピートしやすいチープブランドで済ませてしまってそうです。
50代のママさん達がよく使う色は何か?調べてみました。
50代のママが良く使うのは「ブラウン系」!
コスメサイトなどを参考に50代のお母さん方が使う色をリサーチしてみると、ダントツで多いのがブラウン系でした!
お母さん方問わず、10代~40代の女性の間でも普段使いからTPOに合わせて定番色として使える色味なので当然といえば当然ですね。
たくさん使ってくれるように、使いにくい色よりも定番色のブラウン系をあげるのがお勧めです。
50代のママが良く使うアイシャドウの「ラメ感」は?
「ラメ感がキラキラとあった方がいい」というママもいれば、「それほどキラキラせずマットな質感が好き」というママもいますよね。
私の義母も50代で、良くアイシャドウを一緒に購入する仲なのですが、ラメはキラキラ派!なので、好き好き個人差があると思います。
プレゼントを準備する前に一度、お母さんが使うアイシャドウをリサーチすることをお勧めします。
50代のママが良く使うアイシャドウを選ぶポイントは?
アイシャドウを選ぶポイントは、
発色、持ち、質感、ラメ感、価格、コストパフォーマンス
など様々ありますが、50代だとアイシャドウが苦手という人もいれば塗り慣れてる人もいますよね。
「アイシャドウが苦手だったけど、このアイシャドウだと苦手を解消してくれる!」とか、「シワも関係なく色がのせやすい!」とか、苦手をクリアさせてくれるアイテムが支持されている、そんな印象を感じました。
母の日のプレゼントにアイシャドウ!50代のコスメ事情とは?
50代は、子育てが大体落ち着き、自分のことに少しお金をかけ始めれる年代です。
また、バブル時代を経験しているので、高級ブランドや少し高額なもの、旅行など、比較的良い時代を経験してきたこともあってか、こだわる人は「シャネル」や「ディオール」なども持っていたり、同じブランドじゃ飽きる人もいるようです。
新しめのブランドで粉質のしっとりしたマット系ブラウンアイシャドウが人気!
口コミを見ての印象ですが、少し高額でも買える範囲なら高級志向の方が多い、という感じでした。
実際のランキングを見ていきましょう。
母の日のプレゼントにアイシャドウ!高ランキングのコスメブランドは?
「日本最大級コスメサイトの@コスメ」さんの50代が支持するアイシャドウブランドを参考させていただきました。
※参考サイト↓
50代~アイシャドウランキング@コスメ
(※令和元年5月2日調べ)
- トム フォード ビューティ/アイ カラー クォード
- エクセル/スキニーリッチシャドウ
- エクセル/リアルクローズシャドウ
|
|
|
となり、1位はトムフォードビューティのアイカラークォードでした。
その後、2位3位と比較的求めやすいエクセルが支持されている状況です。
1位のトムフォードビューティのアイシャドウはなんと1万円する高級アイシャドウですが、きっと支持されてる理由があるんでしょうね。
「アイシャドウが苦手!」や「顔に色をのせることに興味がなかった」という50代のお母さん方がハマってしまう、アイカラークォード。
眉にも使えるココアミラージュやヌードディップ、レオパードサン、ゴールデンミンク辺りのブラウン系が人気のよう。
アイシャドウの容器の高級感もバブル経験者のママたちを魅了するのかな、と個人的な主観ですが思いました。
もちろん、2位3位のエクセルも高評価なアイシャドウなので、母の日の予算に見合うアイシャドウをプレゼントしてみてはいかがでしょうか?
母の日のプレゼントにアイシャドウを!50代が良く使う色は?まとめ
- 母の日のプレゼントにアイシャドウを!50代が良く使う色は?
- 母の日のプレゼントにアイシャドウ!50代のコスメ事情とは?
- 母の日のプレゼントにアイシャドウ!高ランキングのコスメブランドは?
と、まとめてみましたが、いかがでしたか?
母の日にカーネーションや洋服など以外でも、毎日使えるアイシャドウをあげるというアイディア素敵だと思います。
ママが自分では買わないような少し高めのブランドをあげたら、明日からまた頑張れそうだし、夕飯に大好物なものをたくさん出してくれそう(*・ω・)♪
母親への感謝をコスメに添えて~素敵な母の日になりますように!
以上、【母の日のプレゼントにアイシャドウを!50代が良く使う色は?】でした。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます^^
今回の記事が参考になりましたら、下の関連記事からも母の日に関する記事や季節の行事に関する記事などが読めますので、合わせてどうぞ♪
また、ブログランキングに参加中です。
あなたからの応援のワンクリックが励みになります!
宜しくお願いします(/・ω・)/
※母の日の関連記事
■母の日にカーネーションを贈るのは日本だけ?世界の母の日事情とは?
■母の日にカーネーションを贈る理由とは?赤と白の意味の違いもご紹介
父の日の豆知識も一緒にどうぞ(・ω・)
※父の日の関連記事
■母の日はカーネーションだけど父の日は?シンボルの花は何?2
■父の日はお酒のラベルもこだわって贈ろう!ラベル印刷はどこでやる?
■父の日のプレゼント予算3000円以内で見栄えの良いものを贈るには?