
こんにちは、Cちゃんです(・ω・)
夏が近づき気分もお祭りとともに盛り上がりますね~♪
お祭りと言えば、“東北三大祭り”として有名な「青森ねぶた祭り」は一度でいいから、あの「ねぶた」を間近で見たい!と思っていまして、
- 今年のねぶた祭りはいつ開催するのかな?
- 場所はどこが会場になるのかな?
- 駐車場はどこを利用するといいのかな?
など、色々と調べてバーチャル旅行を妄想しています(笑)
今年、青森ねぶた祭2019へ行くあなたの参考になれば嬉しいので、日程・場所・駐車場・周辺情報など、まとめてみました( ..)φメモメモ
青森の暑い祭り期間を楽しんできて下さいね!
※お祭り・イベントの関連記事
■秋田竿燈まつり2019とは?歴史と由来や日程についてご紹介します!
■青森ねぶた祭り2019の天気予想!気温はどれくらい?服装はどうする?
■山形花笠まつり2019年の日程!会場と駐車場を確認しておこう!
■北海道江差町の姥神大神宮渡御祭とは?2019年の日程と見所をご紹介!
■北海道バルーンフェスティバルとは?何をするお祭り?楽しみ方4選♪
■仙台七夕まつり商店街の飾りが見れなくても楽しめる方法と見所を紹介
■仙台七夕まつり2019年の飾りはいつから?開催場所と穴場もご紹介!
■仙台七夕祭り2018の日程と子供連れでも楽しめる見どころをご紹介!
■奈良の春日大社に子供と行く時トイレはここ!参道の注意点もご紹介!
この記事の目次
青森ねぶた祭2019の開催日はいつ?
日本の火祭り、青森ねぶた祭は2019年の今年
8月2日(金)~8月7日(水)の6日間開催されます。
毎年この日にちに開催され、青森の夏の風物詩として定着しています。

詳しい運行スケジュールは、
■8月2日(金)・8月3日(土)
19:10~21:00
子どもねぶた(約15台予定)・大型ねぶた(約15台予定)の運行
■8月4日(日)~8月6日(火)
19:10~21:00
大型ねぶたの運行(約20台予定)
8月2日~5日まで出場したねぶたの審査を行い、8月6日に大賞や各賞を発表!
※8月6日は受賞したねぶたをご覧になれます。
■8月7日(水)
13:00~15:00
大型ねぶたの運行(約20台予定)
19:15~21:00頃(会場:青森港)
第65回青森花火大会・ねぶた海上運行(約6台予定)
受賞したねぶたの海上運行が青森港にて行われ、花火とともにねぶた祭のフィナーレを飾ります。
青森ねぶた祭のスケジュールを調べてみましたが、こんなに分刻みで細かい時間だとは知りませんでした。
また、子どもねぶたと大型ねぶたに分かれていたり、ねぶたのコンテストや海上運行についても驚きで、行けるならば8月2日~どのスケジュールも外せず見に行きたい気持ちがつのるばかり(*´Д`)
「花火×ねぶた」の幻想的な雰囲気も味わってみたいですね♪
本当に行く夏を惜しむ、東北の短い夏が終わってしまうと思うと寂しいですが、だからこそ夏の祭りは盛り上がりも一塩な気がします。
青森ねぶた祭2019の会場はどこ?
青森ねぶた祭2019の会場の場所はこちら
公式ホームページに運行マップが載っていました。
グーグルマップでも調べてみました。
会場の場所というか、街の中を運行するので大きな建物などを目印にコースを探していくのが見つけやすそうです。
ちなみに、グーグルマップで青森県庁前でストリートビューを見るとねぶた祭りの様子が見れました!お試しあれ。
青森ねぶた祭2019の駐車場はどこを使う?
青森ねぶた祭2019では、無料と有料それぞれの臨時駐車場が設けられます。
無料も有料も、周辺の駐車場は祭り当日どこも混み合うと予想されますが、一緒に行く家族や友達と利用する場所のパーキングを決めて、早めに行動しましょう。
こちらは公式ホームページにて公開されている臨時駐車場の地図です
→【青森ねぶた祭2019の無料・有料臨時駐車場マップ】
無料駐車場なら「サンロード青森」
無料の臨時駐車場なら「サンロード青森(東側)」というパーキングが
8月2日(金)~8月7日(水)
10:00~22:00
の日程で無料開放されます。
参加企業さまより普通自動車専用駐車場として場所が提供されるようです。
しかし、「もよりのねぶた運行コースまで車で約10分」と記載されていますので、サンロード青森に入庫後、ねぶたコースに出るため徒歩で向かうと30分はかかりそうですね。
ねぶたコース沿いの青森グリーンパークホテルまで徒歩で30分かかりますので、同じくらいの時間がかかると覚悟して利用するくらいの距離かな、と思います。
有料駐車場なら「青森操車場跡地北側」
有料駐車場として設けられる「青森操車場跡地北側」は、
8月2日(金)~8月7日(水)
11:00~23:00
1回500円で普通自動車専用駐車場として利用可能です。
こちらは、もよりのねぶた運行コースまで徒歩15~17分くらいで行けます。
料金はかかりますが、30分100円などのコインパーキングより安いですし、混雑が予想されますね。
※駐車時間が決まっていますので、早めに止めることができない分周辺の道路は大変混み合うことが予想されます。運転や徒歩で移動する場合はお気をつけてご利用下さい。
その他は有料コインパーキングを利用
青森ねぶた祭期間中に設置される無料と有料で利用可能な臨時駐車場をご紹介しましたが、有料で駐車できる近場のコインパーキングも調べてみました。
料金はそれぞれのパーキングによって異なりますし、金額もかかりますが便利な立地にあるので、小さい子供がいる場合や足が不自由な家族と一緒に行く場合など、状況によってはこちらも検討してご利用下さいませ。
一緒にねぶた祭りを楽しむ家族や友達と相談して決めるのがいいですね。
青森ねぶた祭2019の開催日はいつ?会場はどこ?駐車場も確認しよう!まとめ
青森ねぶた祭り2019年について
- 開催日やねぶたの運行スケジュール
- ねぶたコースの会場場所
- 無料と有料駐車場、パーキング利用
など調べてまとめてみましたが、いかがでしたか?
一度でいいからこの迫力を生見てみたいなぁ~と♪
有料観覧席のセンターからの景色をお裾分け!
青森ねぶた祭り!#ふるさと祭り東京2018 pic.twitter.com/jKBjXHDlHe— ❤興味深いお祭りSP (@interesting_fes) 2019年7月5日
子供がもう少し大きくなったら一緒に楽しみたいと思います。
青森に行く方はお気をつけて、運転や駐車場をご利用くださいね!
今年、青森ねぶた祭りでまた一つすてきな思い出ができますように・・・
願っております☆(・ω・)ノ
以上、【青森ねぶた祭2019の開催日はいつ?会場はどこ?駐車場も確認しよう!】でした。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます^^
今回の記事が参考になりましたら、下の関連記事からもお祭り・イベントに関する記事や季節の行事に関する記事などが読めますので合わせてどうぞ♪
また、ブログランキングに参加中です。
あなたからの応援のワンクリックが励みになります!
宜しくお願いします(/・ω・)/
※お祭り・イベントの関連記事
■秋田竿燈まつり2019とは?歴史と由来や日程についてご紹介します!
■青森ねぶた祭り2019の天気予想!気温はどれくらい?服装はどうする?
■山形花笠まつり2019年の日程!会場と駐車場を確認しておこう!
■北海道江差町の姥神大神宮渡御祭とは?2019年の日程と見所をご紹介!
■北海道バルーンフェスティバルとは?何をするお祭り?楽しみ方4選♪
■仙台七夕まつり商店街の飾りが見れなくても楽しめる方法と見所を紹介
■仙台七夕まつり2019年の飾りはいつから?開催場所と穴場もご紹介!
■仙台七夕祭り2018の日程と子供連れでも楽しめる見どころをご紹介!
■奈良の春日大社に子供と行く時トイレはここ!参道の注意点もご紹介!