
こんにちは、Cちゃんです(・ω・)
秋の入り口が見える、そんな9月中旬、第3月曜日は「敬老の日」ですね。
おじいちゃんおばあちゃんへの「感謝」の気持ちを形にしてみませんか?
高校生のお孫さんでも取り組みやすい内容と予算で、敬老の日に贈る手作りプレゼントの低予算アイディアを10選まとめてみました。
実用的なもの5選と趣向的なもの5選に分けてご紹介しています。
この記事では後半の趣向的なもの5選をご紹介しています。
実用性も兼ねている手作りプレゼントなので使ってもらえること間違いなし!
お孫さんからもらう物なら「何でも嬉しい!」というおじいちゃんおばあちゃんの意見を参考にまとめました。
素敵な敬老の日の贈り物が見つかるお手伝いができれば嬉しいです。
※敬老の日の関連記事
■敬老の日のプレゼント義両親には?気になるみんなの参考事例ご紹介!
■敬老の日にお花のプレゼント!どんな花がいい?定番の花や花言葉は?
■敬老の日に同居中の祖父母へプレゼントはコレ!孫の力が一番の鍵に!
■敬老の日プレゼントは孫の写真と作品を添えて!手作りアルバム作成法
■敬老の日手作りプレゼント高校生版!趣向的な低予算アイディア5選!
この記事の目次
敬老の日の手作りプレゼント高校生版!低予算アイディア5選(趣味編)
実用性も合わせた趣味・趣向をこらした、目で見て楽しめるもの、食べて美味しいものなどを5選ご紹介します。
おじいちゃんおばあちゃんへのピッタリなプレゼントが見つかるといいです♪
手作りコサージュ
主におばあちゃんへのプレゼントになりますが、コサージュを手作りしてプレゼントするのはいかがですか?
一つは持っていたいコサージュは、お呼ばれの時や冠婚葬祭、スーツなど正装の際、胸元を華やかにしてくれます。
色々なシーンに合わせるので、一つ以上は持っていたいと思っているおばあちゃんも少なくないはずですよ。
男性がスーツのネクタイを複数持つように、女性もコサージュを複数持っている方もいます。
また、男性でも男性用のコサージュを使う場合がありますので、おじいちゃんにもプレゼントできますね。
おばあちゃんおじいちゃんに似合う色合いを選んで作ってみましょう。
材料を一から揃えるのが苦手な方はコサージュキットを使うと手軽に作れますよ。
500円~1000円くらいと低予算で作成可能ですし、アルバイトしていない高校生でも購入しやすい価格です。
![]() クラフト ちりめんキット 華つまみ 藍白(あいしろ) 【メール便可】|つまみ細工...
|
手作りストラップ
お孫さんを近くに感じることができる「手作りストラップ」を製作するのはどうですか?
お財布やバッグ、車のキー、スマホや携帯など色々なところに付けてもらえて実用性も◎ですよ。
おじいちゃんおばあちゃんへ色違いやお揃いでも素敵です。また、おじいちゃんおばあちゃんに合う色合いのものを選んであげると身に着けやすいですね。
ちょっと恥ずかしいかもしれませんが、お孫さんの写真入りストラップを製作しプレゼントしたら、さらに喜んでもらえそうです。
お孫さんからもらえる物なら何でも嬉しいおじいちゃんおばあちゃんなので、写真入りだとお孫さんグッズが増えて、喜びも一塩な贈り物になりますよ。
手作りアクセサリー
身に着けるものの代表格「手作りアクセサリー」をプレゼントにいかがですか?
ネックレス、ブローチ、リング、ブレスレット・・・など、おじいちゃんおばあちゃんが普段着けているもの、身に着けやすいものを選んであげると良いですね。
「手作りアクセサリー」のプレゼントは、主におばあちゃんには贈りやすいですが、腕に付けるものならおじいちゃんも着けやすく身近に置いてもらえそうです。
色合いはおじいちゃんおばあちゃんに似合うものを選んで、お孫さんとおじいちゃんおばあちゃんお揃いにしてもいいですね。
お揃いにする際、「ユニセックスタイプ」を選ぶと女性も男性もOK!なので、合わせやすそうです。
手作りフォトアルバム
お孫さんの色々な表情や成長を見せることができる「手作りフォトアルバム」をプレゼントにするのはどうですか?
手作りなので、材料は100円ショップや文具店、プチプラ雑貨店などで揃えることができますし、予算もそれほどかけることなく作れます。
おじいちゃんおばあちゃんが共有できるアルバムをプレゼントにもらったら、夫婦の会話も弾みそうですね♪
高校生らしいアイディアを盛り込んで、見ていて楽しいアルバムが出来るとおじいちゃんおばあちゃんも楽しんでくれること間違いなしですね。
※手作りフォトアルバムの作り方はこちらでもご紹介しています。
良かったら参考にどうぞ。
→【敬老の日プレゼントは孫の写真と作品を添えて!手作りアルバム作成法】
手作りお菓子
おじいちゃんおばあちゃんが甘いもの好きなら、お菓子を手作りするのはどうですか?
和菓子や洋菓子、季節のフルーツを使ったものなど低予算でできるレシピを考えて挑戦してみましょう。
おじいちゃんおばあちゃんが好きな食べ物を事前にリサーチできる方は調べておくと作りやすいですね。両親に聞いたりするのもいいかもしれません。
また、一緒に作るのも喜んでくれそうです。
「おばあちゃんが作る〇〇が好きだからレシピ教えて!」と連絡をもらって喜ばないおばあちゃんはいないはず。
「孫が私と〇〇作りたいんだって!」と楽しみにしてくれる笑顔が浮かぶ、そんな思い出も一緒に作れるプレゼントになりそうです^^
おじいちゃんおばあちゃんと一緒に住んでいるか、近くに住んでいる場合で贈りやすいプレゼントですが、ぜひ挑戦してみて下さいね。
|
敬老の日の手作りプレゼント高校生版!趣向的な低予算アイディアまとめ
いかがでしたか?
高校生でも取り組みやすい低予算アイディアの趣向編として5選選んでみました。
敬老の日に贈る、素敵な手作りプレゼントアイディアは見つかったでしょうか?
おじいちゃんおばあちゃんは
「敬老の日に何かしてあげようかな?」
と思う、お孫さんのその気持ちと気遣いが一番嬉しいと思いますよ。
普段伝えられない感謝を形にできるといいですね♪
素敵な思い出の「敬老の日」になりますように!
以上、【敬老の日手作りプレゼント高校生版!趣向的な低予算アイディア5選!】でした。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます^^
今回の記事が参考になりましたら、下の関連記事からも「敬老の日」に関する記事や「季節の行事」に関する記事などが読めますので合わせてどうぞ♪
また、ブログランキングに参加中です。
あなたからの応援のワンクリックが励みになります!
宜しくお願いします(/・ω・)/
※敬老の日の関連記事
■敬老の日のプレゼント義両親には?気になるみんなの参考事例ご紹介!
■敬老の日にお花のプレゼント!どんな花がいい?定番の花や花言葉は?
■敬老の日に同居中の祖父母へプレゼントはコレ!孫の力が一番の鍵に!
■敬老の日プレゼントは孫の写真と作品を添えて!手作りアルバム作成法
■敬老の日手作りプレゼント高校生版!趣向的な低予算アイディア5選!